ブログ
ブログ一覧
令和6年度 全国少年少女武道錬成大会で健闘!(令和6年7月28日)
7月28日、日本武道館において、令和6年度 全国少年少女武道錬成大会が開催されました。
この大会は、毎年、全国から約700チームが参加する大会で、高野台剣友会からは1チーム参加しました。
この大会に向けて厳しい稽古に取り組み、前日から東京入りし、下出監督の下、チーム一丸となって試合に臨んだ結果、一回戦、二回戦を突破、三回戦は強豪道場に完敗しましたが、選手たちは持てる力を全力で出し切り、ブロックベスト16となりました。
日本武道館での経験は、選手達にとって、これからの大きな力になると思います。
選手、監督、保護者の皆様、お疲れさまでした。
たからづか剣道会合同稽古会に参加(令和6年7月14日)
7月14日、兵庫県三木市において、たからづか剣道会主催の合同稽古会に、小学生12名の2チームが参加し、低学年14試合、高学年15試合をさせていただきました。
低学年チームは、今春から錬成会に参加し始めた子供達のチームで、たくさん負けましたが、これからみんなで力を合わせて、頑張って欲しいと思います。
高学年チームは、これまで多くの試合経験をさせていただいたおかげで、少しは粘れるようになってきたと思います。
たからづか剣道会の皆様、試合のお相手をしていただいた道場の皆様、どうも有難うございました。
夏合宿を開催!(令和6年7月6日〜7日)
7月6日(土)〜7日(日)、兵庫県丹波篠山市において、高野台剣友会の夏合宿を行いました。
合宿1日目は、午後から座学と基本稽古を行い、みんなで入浴、美味しい夕食の後、ビンゴやじゃんけん列車ゲームで楽しい時間を過ごしました。
2日目は朝食の後、基本稽古、地稽古、最後に小中学生チームvs大人チーム(保護者・指導者)の素振り試合を行いました。子供達はもちろん、保護者も大きな声で精一杯素振りをしてくださいました。結果は小中学生チームの勝利でした!
保護者の皆様、指導の先生方のおかげで、熱中症や怪我もなく無事終了することができ、そして何よりも、子供達にとって楽しい思い出の合宿となり、チームワークもより深まりました。皆様、どうも有難うございました。
令和6年度春季三島地区剣道級位審査会(令和6年6月23日)
6月23日、吹田市立武道館(洗心館)において、級位審査会が開催されました。
高野台剣友会からは小学生14名が受審し全員合格、その内4名が飛び級合格しました。
おめでとうございます。
日頃の稽古の成果が実ってよかったですね!
第44回大阪府道場少年剣道大会(団体戦)に出場(令和6年6月8日)
6月8日、貝塚市立総合体育館において、第44回大阪府道場少年剣道大会(小学生の部、中学生の部は、全国大会の予選を兼ねる)が開催されました。
小学生低学年の部は一回戦敗退。小学生の部、中学生の部はともに予選リーグで2位となり敗者復活戦に挑むも惜敗し、残念ながら今回は、全国大会出場には届きませんでした。
選手の皆さんはとても悔しい思いをしましたが、次につながるいい試合内容でした。
また皆んなで頑張っていきましょう!