第58回少年玉竜旗争奪剣道大会に参加(令和7年8月11日)

58回少年玉竜旗争奪剣道大会に参加させていただきました。

選手達は初めて九州での大会に参加しました!

結果は2回戦(1回戦シード)敗退となりました。九州のチームと高野台剣友会のチームの何が違うか。選手達自身が1番肌で感じたことと思います。

ここまで連れて来ていただいた先生方や家族に感謝し、今回の負けを無駄にしてほしくないと思います。

今回、悪天候で九州に線状降水帯が発生し、前日移動日から交通が遮断され参加できなかったメンバーもいましたが、何とか4人で戦うことができました。

試合が無事開催されること、チームが万全の状態で戦えることが当たり前ではないことを選手は学んだと思います。

大変な状況の中、開催に御尽力いただきました関係者の皆様、審判の先生方、本当にありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願い致します。

令和7年度大阪府道場少年剣道選手権大会に参加(令和7年8月9日)

令和7年度大阪府道場少年剣道選手権大会に小学生4名、中学生3名で参加させていただきました。

この大会は、各部門上位2名が全国大会に出場できる予選会でもあります。

結果、小学生男子の部で、河野幸太朗がベスト8(敢闘賞)に入賞しました。

他の選手も奮闘しましたが、あと一歩のところで敗退となりました。

これからも、さらに高みを目指して頑張ってほしいと思います。

大阪府道場連盟の皆様、審判の先生方、関係者の皆様、朝早くからありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願い致します。

*******

高野台剣友会では未就学児さんから大人の方まで新しい仲間を募集しています!

興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。

稽古日程はこちら

******

第59回全国道場少年剣道大会に大阪府代表として出場(令和7年7月29日)

第59回全国道場少年剣道大会に大阪府代表として出場させていただきました。

この大会で上位進出を目標に、選手は毎日一生懸命稽古をしてきましたが、結果は2回戦(1回戦シード)で惜敗しました。

初めての全国大会。

これまでの大会とは全く違う雰囲気の中、自分達の思うような試合運びが出来ず、悔しさが残る大会となりました。

しかし、この大会に出場することができたこと、そして当日、選手たちの目に焼きついた日本武道館での景色を、彼らは一生忘れることはないはずです。

この悔しさをバネに、これからさらに稽古に精進していきます。

東京での2大会中、高野台剣友会出身の健介先輩が、大学での稽古がある中、後輩達の応援に駆け付けてくれました!

剣道で技術を高めることも勿論大切ですが、健介先輩のように大学生になっても後輩の応援に来て指導をしてくれるような心の優しい剣士になってほしいと思います。

また、高野台剣友会のInstagramを開設し、株式会社三恵様と素晴らしい御縁をいただくことができました。

剣道を続けていれば、どこかで繋がるのだなと改めて感じました。

株式会社三恵様、この度はありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願い致します。

令和7年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会に出場(令和7年7月27日)

令和7年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会に出場しました。

この日のために、6人の高学年メンバーは指導者と共に、基本錬成からコツコツと努力を積み重ねてきました。

1回戦で強豪道場様と対戦し、結果僅差で負けましたが、基本判定試合は勝利し、今までの努力が結果に結びついてきたと感じました。

一本勝負試合では後一歩のところで有効打突にならなかったり、試合展開の甘さ等がこれからの課題だと思います。

まだまだこれからも試合は続きます。

この負けをプラスに捉え、また、日本武道館で試合ができたことに感謝し、さらに稽古に励んでいきたいと思います。

選手のために大阪から応援に来てくださった先生方、チームメイト、本当にありがとうございました。

*******

高野台剣友会では新しい仲間を募集しています。

未就学児さんから大人の方まで、興味のある方はいつでも見学にお越しください。

稽古日程はこちら

*******

大阪府少年剣道大会に参加(令和7年6月14日)

大阪府少年剣道大会に、高学年5名、低学年1名で参加させていただきました。

この大会は、大阪府の代表候補を決める大会でもあり、当会の選手もこの試合を目標の1つとして頑張ってきました。

結果、高学年の中野光基選手がブロックベスト8となり、来月行なわれる最終選考会に出場が決まりました。

また、ベスト16の選手等もおり、各々が本当に良く頑張っていたと思います!

「まだまだみんな強くなれるっ!!」と確信した大会でした。

雨の中、朝早くからご準備いただきました大阪府剣道連盟の皆様、役員の保護者の方々、審判の先生方、本当にありがとうございました。

*******

高野台剣友会では新しい仲間を募集しています。

未就学児さんから大人の方まで大歓迎です!

興味がありましたら、是非見学にお越しください。

稽古日程はこちら

*******

第32回たからづか合同稽古会に参加 (令和7年6月8日)

第32回たからづか合同稽古会に参加させていただきました。

今回も多くの道場様と試合をさせていただき、高学年、低学年共に、さらに課題が浮き彫りとなりました。

まだまだこれから!!

試合終了後、自由稽古にも参加させていただき、他道場の先生方に御指導いただく等、とても貴重な経験となりました。

朝早くからご準備いただきました たからづか剣道会の皆様、お相手いただきました道場様、ありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願い致します!

*******

高野台剣友会では未就学児さんから大人の方まで沢山の仲間を募集しています。

興味のある方は是非見学にいらしてください。

稽古日程はこちら

*******

吹田市長杯に参加(令和7年5月25日)

吹田市長杯に参加しました。

高野台剣友会からは沢山の選手がエントリーし、各部門で高野台対決となる等、みんな日頃の稽古の成果を発揮し大健闘しました。

・基本の部(低学年)
  準優勝 久村夏穂

・小学1.2年の部
    優勝  河野夏葵
    準優勝 中野百椛
    第三位 小島一心

・小学4年の部
    第三位 若林大翔

・小学5年の部
    第三位 河野幸太朗

・小学6年の部
    準優勝 下出旺輔

・中学2年男子の部
    第三位 谷田侑太郎

・中学2年女子の部
    優勝 下出希咲

今回入賞できなかった選手も、果敢に攻めて、積極的な試合展開をしていました。

また、この試合で初勝利できた選手は「やっと勝てたー」と嬉しそうに報告してくれ、この初勝利で自信を持って稽古に励んでくれたらと思います。

高学年は、もう一度自分達の剣道を見つめ直し、自分自身に厳しく隙を作らないこと、低学年は高学年に食らいつき、元気いっぱい頑張ってほしいと思います!

大会審判をして下さった先生方、大会役員の方々、朝早くからご尽力いただき本当にありがとうございました。

今まで以上にさらに頑張っていきます!!






第45回大阪府道場少年剣道大会に参加(令和7年5月24日)

第45回大阪府道場少年剣道大会でした。

この大会は、全国大会の予選で、選手はこの日のために、本当に毎日一生懸命努力してきました。

結果、小学生の部で、高野台剣友会Aチームが見事全国大会出場が決まりました。

予選リーグは2位通過、敗者復活戦でリーグ1位でした!

当日、どの試合も緊張感があり、気の抜けない場面ばかりでしたが、3人でカバーし合い、繋いで繋いでチームで掴み取った全国切符だと思いました。

高野台Bチーム、低学年チームは強豪道場様に果敢に攻めていき、奮闘しましたが、力及ばずでした。

ですが、選手一人ひとりの力は確実に着いていて、これからが本当に楽しみです。

今回、高野台剣友会創部初の全国大会出場となります。

これも、選手だけの力ではなく、指導して下さる先先生方、支えてくれる保護者や家族の方々、応援してくれる周りの方々のおかげです。

7月の武道館で正々堂々と高野台剣友会の剣道ができるように、これからも一生懸命がんばります!

*******

高野台剣友会では未就学児さんから大人の方まで(剣道未経験の方、リバ剣の方大歓迎です!)新しい仲間を募集しています。興味のある方は是非見学にいらしてください。

稽古日程はこちら

*******


第39回武蔵・伊織剣道大会に初参加(令和7年5月18日)

第39回武蔵・伊織剣道大会に初参加させていただきました!

小学生は5人制の団体戦で行われ、当会はリーグ戦を何とか勝ち上がり、決勝トーナメントに進めましたが、トーナメント1回戦で惜敗しました。

この大会で、選手達が1本の重み、いかにチームで繋いで勝つかということを身にしみて感じたと思います。

自分を信じ、仲間を信じて、最後まで決して諦めず目標達成のためにがんばります!

「さぁ、行くぞっ!!」

最後になりましたが、御招待いただきました竜東館館長の松浦先生をはじめ、運営に携わっていただきました皆様、審判員の先生方、朝早くから本当にありがとうございました。

今後共、どうぞよろしくお願い致します。

*******

高野台剣友会では未就学児さんから大人の方まで(剣道未経験の方、リバ剣の方大歓迎です!)新しい仲間を募集しています。興味のある方は是非見学にいらしてください。

稽古日程はこちら

*******

 

大阪府道場連盟主催の錬成会に参加(令和7年5月10日)

大阪府道場連盟主催の錬成会に、低学年1チーム、高学年2チームで参加させていただきました。

府内の多くの道場様と対戦することができ、とてもいい刺激と学びをいただきました。

2週間後には、全国道場少年剣道大会大阪予選会が開催されます。

最後まで諦めず、自信を持って大会に臨めるよう、残された時間を大切に、一生懸命仲間と頑張ります。

お相手いただきました道場様、準備からお世話になりました大阪府道場連盟の皆様、ありがとうございました。

今後共、よろしくお願い致します!