大阪府道場連盟主催の錬成会に、低学年1チーム、高学年2チームで参加させていただきました。
府内の多くの道場様と対戦することができ、とてもいい刺激と学びをいただきました。
2週間後には、全国道場少年剣道大会大阪予選会が開催されます。
最後まで諦めず、自信を持って大会に臨めるよう、残された時間を大切に、一生懸命仲間と頑張ります。
お相手いただきました道場様、準備からお世話になりました大阪府道場連盟の皆様、ありがとうございました。
今後共、よろしくお願い致します!





大阪府道場連盟主催の錬成会に、低学年1チーム、高学年2チームで参加させていただきました。
府内の多くの道場様と対戦することができ、とてもいい刺激と学びをいただきました。
2週間後には、全国道場少年剣道大会大阪予選会が開催されます。
最後まで諦めず、自信を持って大会に臨めるよう、残された時間を大切に、一生懸命仲間と頑張ります。
お相手いただきました道場様、準備からお世話になりました大阪府道場連盟の皆様、ありがとうございました。
今後共、よろしくお願い致します!





5月5日、住吉スポーツセンターにおいて、聖和剣道友の会主催の少年剣道親善錬成大会が開催され、高野台剣友会からは、基本の部3名、小学生低学年の部2チーム、小学生の部1チームが出場しました。
基本の部は、剣道を習いはじめて間もない初心者の子供達が、素振りや空間打突を披露し、判定により勝敗を決する試合です。
当剣友会から出場した3名の選手は、この日のために一生懸命稽古に励み、めきめきと上達しました。本番ではとても大きな声で元気一杯に素振りをしました。これからがとても楽しみな金の卵達です。
小学生低学年の部は、A・Bチームともにまだまだ経験は浅い選手達ですが、試合では物怖じせず、自分から前に攻めていく剣道をしてくれました。
小学生の部は、一回戦は快勝しましたが、二回戦の壁は厚く、悔し涙を飲みました。
各部門に出場した選手の皆さん、とてもよく頑張りましたね。朝早くから引率していただいた監督、保護者の皆様、審判員の先生、有難うございました。
最後に、このような盛大な大会にご招待いただいた聖和剣道友の会の皆様、貴重な経験をさせていただき、誠に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。



4月27日、木津川市中央体育館において、京都相武館合同稽古会が開催されました。
高野台剣友会からは低学年と高学年チームが参加し、日頃、対戦する機会の少ない京都府内の道場の剣士の皆さんと、たくさん試合をすることができました。
京都相武館の皆様、お誘い頂き有難うございました。


4月13日、兵庫県丹波篠山総合スポーツセンターにおいて、尚勇館主催の錬成会が開催され、高野台剣友会からは小・中学生が参加しました。
錬成会はリーグ戦とトーナメント戦が行われ、トーナメント戦では高野台Aチームが健闘し、優勝することができました。
錬成会にご招待いただいた尚勇館をはじめ、試合のお相手をしていただいた各道場の皆様、本日は有難うございました。


4月12日、堺市原池体育館において、第18会大阪堺桂志館錬成会が開催されました。
強豪道場が多数参加するハイレベルの錬成会でしたが、攻めることを心掛け、精一杯試合をすることができました。
大阪堺桂志館の皆様、いつも錬成会にご招待頂き、有難うございます。今後とも宜しくお願いいたします。


令和6年度最終月の3月を迎え、小学生、中学生、一般の部ともに、各種大会や錬成会に参加しました。
各主催団体の皆様、貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
・3月1日 第49回関西選抜少年剣道優勝大会
・3月2日 新金岡親子剣道クラブ錬成大会、都島剣道優勝大会
・3月9日 第30回たからづか剣道会合同稽古会
・3月15〜16日 紀の国剣道新人優勝大会
・3月20日 大阪府剣道道場連盟青年部主催稽古会
・3月29日 大阪剣武館錬成会

2月2日、吹田市立武道館(洗心館)において、大阪ひかり剣友会創立60周年記念大会が盛大に開催されました。
高野台剣友会からは、小学生、中学生共に個人戦、団体戦に出場し、高学年団体戦で三位に入賞しました。
大阪ひかり剣友会の皆様、素晴らしい大会にお招きいただき、誠に有難うございました。また、大会の準備や運営等、大変お疲れさまでした。
これからも、宜しくお願い申し上げます。

1月26日、枚方市総合体育館において、大阪府剣道道場連盟主催の第7回大阪府少年剣道個人錬成大会が開催されました。
高野台剣友会からは小中学生が個人戦に出場し、日頃の稽古の成果が発揮できるよう、精一杯頑張りました。
初戦を突破し、二回戦、三回戦と進んだ選手、残念ながら初戦敗退の選手、それぞれいい経験ができたと思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。また、朝早くから引率していただいた保護者の皆様、監督、審判員の先生方、どうも有難うございました。

12月28日、J:COM末広体育館において、第17会大阪堺桂志館錬成会が開催されました。
強豪道場が多数参加するとてもレベルの高い錬成会でしたが、毎試合、胸を借りる気持ちで試合に挑み、沢山勉強させていただきました。
大阪堺桂志館の皆様、錬成会にご招待頂き、誠に有難うございました。
高野台剣友会の選手、監督、保護者の皆様、朝早くから、寒い中を大変お疲れさまでした。
本日をもちまして、令和6年の高野台剣友会の活動を終了致します。
皆様、本年は大変有難うございました。
よいお年をお迎えください!

12月14日・15日、貝塚市立総合体育館において、第22回三劔杯争奪少年剣道個人錬成大会が開催され、高野台剣友会からは、小・中学生が個人戦に出場しました。
実力を発揮し勝ち進んだ選手、悔し涙を飲んだ選手など、それぞれ貴重な体験をさせて頂きました。
三劔会の皆様、どうも有難うございました。
選手、監督、保護者の皆様、お疲れさまでした。
