第13回都島剣道優勝大会にて低学年・高学年団体戦三位入賞、低学年個人戦・宇野颯真君三位入賞!!

3月3日(日)、都島スポーツセンターで開催された都島剣道優勝大会に出場しました。
今年度最後の大会、特に6年生にとっては小学生最後の試合であり集大成として悔いなく力を出し切るべく気合十分で臨みました。

出場選手は以下の通りです。
低学年個人戦:宇野、田原
高学年個人戦:山脇、宮田
中学生個人戦:兵頭
低学年団体戦:矢野(稜)、野口、矢野(蒼)
高学年団体戦:松本、田原、久野
中学生団体戦:山脇、小川、細川

個人戦では、それぞれ善戦したもののなかな勝ち進むことが出来なかった中、低学年の部で宇野颯真君が快進撃を続け見事3位に入賞することが出来ました。4年生の選手も出場している中で3年生での入賞は素晴らしい好成績ではないでしょうか。来年度のさらなる活躍が期待されます!

団体戦の結果詳細は以下の通りです。

低学年団体
1回戦 都島剣友会D 3-0
2回戦 門真市剣友会 0-0 代表勝
3回戦 摂津剣友会  2-0
準決勝 都島剣友会A 0-1

高学年団体
1回戦 古市小学校剣道教室  3-0
2回戦 大阪市立修道館    1-1 代表勝
3回戦 天王寺剣友会     3-0
準決勝 城東警察署少年剣友会 1-2

中学生団体
1回戦 城北剣友会      1-0
2回戦 大阪つばさ剣道クラブ 1-2

低学年、高学年は3位に入賞したものの共に悔しい僅差の敗退でした。特に高学年は最後の大会でぜひとも頂点を掴みたかったところですが、あと一歩及ばず残念な結果になってしまいました。

宇野先生いわく「剣道の神様が優勝するにはまだ早いと言っている」とのこと。勝利の女神はいつ微笑むのか?神様はみんなの稽古や努力の様子を見ているはずです。来年度のさらなる飛躍に向けてやるべきことは決まっています。everything is practice!!

第15回西善延杯争奪青少年選抜剣道大会に出場

2月10日(日)、舞洲アリーナで行われた第15回西善延杯争奪青少年選抜剣道大会に以下のメンバーで出場しました。

低学年Aチーム:矢野(稜)、宇野、矢野(蒼)
低学年Bチーム:野口、木下、坂之上
高学年Aチーム:松本、田原、久野
高学年Bチーム:松岡、宮田、山脇

本大会は近畿圏の強豪道場のみならず岡山や愛知・岐阜からの参加もあるハイレベルな大会であり、試合形式も珍しい勝ち抜き戦でコート決勝までは1本勝負のため一瞬で決着が付いたり、先鋒の勢いがそのままチームの勝敗につながる等、いつもの試合とは違った展開になることが多々あります。その流れを自分たちのものにできるかどうかが勝負の分かれ目となります。
一番手で登場した低学年Bチームは、先鋒・野口君が勢いに乗り3人抜きで勝利しましたが残念ながら2回戦で敗退。続く低学年AチームもBチームに続き先鋒・矢野(稜)君の3人抜きにより見事快勝しました。
しかしながら、高学年チームは共に相手の勢いをひっくり返すことが出来ず残念ながら敗れてしまいました。
低学年Aチームは波に乗り岐阜県の強豪・緑苑剣道少年団さんとの抜きつ抜かれつの接戦を制しましたが、準々決勝で優勝した和歌山武道館剣道練成クラブさんの先鋒の勢いを止められず、惜しくもベスト8入りを逃しました。

全体を通じ、勝ち抜き戦の特徴が顕著にあらわれた結果となりましたが、試合形式にかかわらず久野先生からはあらためて全体を通じて「自分自身の課題をしっかりと意識する」ことをご指導をいただきました。

今年度の大会も残すところあと二つとなりました。悔いのない結果が出せるように全力で稽古に取組みます!

btr

たからづか剣道会オープン稽古会に参加

2月3日(日)、たからづか剣道会様主催のオープン稽古会(錬成会)に参加させていただきました。
近畿圏の道場を中心に香川県や岡山県からの参加もあり46団体84チームの大きな錬成会でした。

高野台剣友会からは高学年2チーム、低学年1チームで参加させていただきました。

高学年Aチームはリーグ1位で決勝トーナメントに進出しましたが残念ながら敗退し3位の結果でした。低学年Aチームはリーグ2位で敢闘賞をいただきました。
高学年Bチームは低学年の選手も交えてのチーム編成であったため苦しい戦いとなりましたが、この経験が次の試合にきっと活きることでしょう!

節分ということもあって、表彰式の後に舞台から鬼とジャイアントパンダ?が登場し豆まきならぬお菓子まきも行われました。
たからづか剣道会様、盛大な錬成会と趣向を凝らしたイベントで子供達を楽しませていただきありがとうございました!

健闘&惜敗 第37回東大阪市招待少年剣道大会で小学生&中学生の部で共に3位入賞!

12月23日(日)、今年最後の大会となる第37回東大阪市招待少年剣道大会に、以下のメンバーで出場しました。

小学生の部 松本、宮田、山脇(晴)、田原、久野
中学生の部 山脇(真)、小川、細川

今年最後の大会であり子供達も先生方も優勝目指して気合十分で臨みましたが、あと一歩及ばず残念ながら共に3位の結果となりました。
小学生は準決勝までは勢いのある内容でしたが、敗れた試合では競った展開を耐えて盛り返すことが出来ませんでした。
一方、中学生は2回戦の代表戦での勝利が勢いとなり、準決勝では強豪の関目剣友会さんに敗れはしたものの市外の大会で初の入賞はよく健闘したといえるのではないでしょうか。

結果詳細は以下の通りです。
小学生の部
1回戦 河内警察剣道推進会 5-0
2回戦 扇武館       5-0
3回戦 弁天剣友会     4-1
準決勝 聖和剣道友の会   1-3

中学生の部
1回戦 盾津中学校     2-1
2回戦 修心館村本道場   0-0(代表勝)
3回戦 剣禅会       2-0
4回戦 西成少年剣道クラブ 1-0
準決勝 関目剣友会     0-2

6年生は残る大会も少なくなってきました。来年こそは頂点を掴み取るべくもう一段のレベルアップを!!

btr

rbthdr

btr

btrhdr

富田林練達会創立41周年少年剣道大会 小学生5・6年生女子の部で山脇晴日さんが優勝!!

怒涛の大会ラッシュの12月!
16日(日)に富田林練達会創立41周年少年剣道大会に以下の選手で参加しました。

小学生1・2年生の部   宇野敬悟
小学生3・4年生男子の部 宇野颯真
小学生3・4年生女子の部 田原凛果
小学生5・6年生男子の部 田原颯真
小学生5.6年生女子の部 山脇晴日
中学生男子の部      山脇真治

結果、見事小学生5・6年生の女子の部で山脇晴日さんが優勝しました!!!
宇野先生からは「日頃から男子に混じって同じように厳しい稽古に耐えてきた成果が見事に出た!」とお褒めの言葉をいただきました。

市外の大会での個人戦優勝の結果は素晴らしいものと思います。
山脇晴日さん、おめでとうございます!!

また、宇野颯真君、田原颯真君のW颯真がそれぞれベスト8まで健闘しましたが、入賞まではあと一歩及ばずでした。

btr

btr

btr

btr

btr

btr

第16回三劔杯争奪少年剣道個人練成大会にて矢野兄弟が準優勝&敢闘賞!!

12月9日(日)貝塚市立総合体育館にて開催された第16回三劔杯争奪少年剣道個人練成大会に出場しました。
本大会は大阪府下のほぼ全ての道場が参加する大阪の学年別個人NO1を決める大会といっても過言ではありません。

出場は以下の選手です。
小学1年生の部 宇野敬悟
同 3年生の部 宇野颯真 田原凛果 野口維心 矢野稜和   
同 4年生の部 坂之上侑大 兵頭里菜 矢野蒼和  
同 5年生の部 小林蓮 宮田大地 
同 6年生の部 久野健介 田原颯真 松本秀太 山脇晴日

それぞれ各道場を代表する強豪選手としのぎを削りましたが、見事小学3年生の部で矢野稜和君が準優勝、小学4年生の部で矢野蒼和君が敢闘賞(ベスト8)を飾りました!!
矢野稜和君は昨年度優勝しているので悔しい結果ともいえますが、プレッシャーのある中でよく健闘したと思います。来年は再び優勝目指してリベンジです!

来週は修道館杯に富田林練達会大会、再来週は東大阪大会と12月は試合が目白押しです!

btr

大躍進!第33回熊本杯少年剣道大会にて準優勝!!

11月25日(日)、広島県で開催された第33回熊本杯少年剣道大会に出場し、高野台剣友会Aチームが見事準優勝の結果を残しました!
出場メンバーは4~6年生の混成チームで、
高野台剣友会Aチーム(矢野稜、矢野蒼、宮地、松本、久野)
高野台剣友会Bチーム(野口、宇野、宮田、山脇、田原)
の2チームが出場しました。

Bチームは1回戦は突破したものの2回戦で惜しくも2-3で敗れましたが、Aチームは広島県の強豪道場を次々と破り決勝戦まで駒を進めました。決勝戦は惜しくも0-1で敗れてしまいましたが、試合内容、成績共に十分誇れるものだったのではないでしょうか。

1回戦 明道館B     5-0
2回戦 昇龍館一福道場A 4-1
3回戦 広島己斐道場   2-2(本数勝ち)
4回戦 広島西風道場   3-2
準決勝 安浦一心館A   4-1
決 勝 毘沙門台剣道教室 0-1 

本大会は今年で3回目の出場となり、これまでは強豪道場相手に毎回悔しい思いをさせられていましたが今回見事に結果を出すことが出来ました。
今年は大阪府内の大会でもいくつか好成績を収めておりますが、府外の大会でも結果を残すことが出来たのは初めてのことになります。

また午後からは学年別の個人戦もあり、それぞれ数回戦突破していく者もいましたが、最高成績は久野君のベスト8入りで残念ながら入賞には至りませんでした。
この個人戦の結果からも団体戦での勝利は個々の力だけでなくチームワークで勝ち取った成果であり、いつも先生方に指導されている団体戦での「つなぐ気持ち」を全員が忘れず実践できたことの顕れだと思います。

来年こそは最後のあと一勝!優勝を目指しての再挑戦のスタートです!!

長距離運転および前日の練成会から大会まで引率いただいた先生方、保護者の皆さまもありがとうございました。

btr

btr

秋季吹田市長杯団体戦にて小学生&中学生アベック優勝!!

11月23日(金)、南吹田市民体育館にて秋季吹田市長杯団体戦が行われました。

高野台剣友会からは、小学生4チーム、中学生2チーム、一般3チームが出場し小学生Aチーム(矢野稜、矢野蒼、松本、田原、久野)、中学生Aチーム(山脇、小川、細川)が見事優勝を果たしました。
他のチームは残念ながら入賞はなりませんでしたが、個々人では日頃の稽古の成果を発揮し健闘することが出来たのではないでしょうか。

今大会、特筆すべきは一般の部において、菊川先生ファミリーによるオール菊川チームや全員女性剣士によるレディースチームが出場し(詳しくは写真にて)、奮闘する姿を見せてくれました。
特に、菊川先生チームは初戦から現役バリバリの関西大学Bチームとの対戦となりましたが、堂々と渡り合い家族の絆で見事勝利を収めました。
2回戦は優勝したチームに敗れはしたもののスコアは2-3で、試合内容も全くひけを取らないものでした。体格やスピードで上回る相手にも気持ちで負けず果敢に立ち向かう攻めの姿勢は、子供達にとっても素晴らしいお手本となり刺激となったに違いありません!

btr

btr

btr

btr

btr

btr

rbt

第32回東中本剣道優勝大会にて低学年団体戦3位入賞!

 11月3日(土)、大阪市立東成スポーツセンターにて第32回東中本剣道優勝大会が開催され、低学年団体戦において三位入賞と健闘しました!出場したメンバーは以下の通りです。

 低学年個人戦 坂之上侑大、野口維心
 高学年個人戦 山脇晴日、宮田大地
 低学年団体戦 矢野稜和、宇野颯真、矢野蒼和
 高学年団体戦 松本秀太、田原颯真、久野健介
 中学生団体戦 山脇真治、兵頭瑞樹、小川晴生

 低学年団体戦成績
 1回戦 城東少年剣友会 3-0
 2回戦 西区体育厚生協会 3-0
 3回戦 剣禅会 2-1
 準決勝 聖和剣道友の会 1-1(本数負け)

 三位入賞はしましたが、僅差の本数負けで悔しい思いをしました。高学年個人戦では宮田大地君がベスト8まで進み三位入賞まであと一歩でしたが、他の部では入賞を果たせず残念な結果となりました。
 練成会等では結果を残しつつありますが、本番の大会でも勝ち切る強さがまだまだ不足しているように思います。先生方からは常に1勝、1本を大切にし闘う気持ちを前面に出していくことを指導されました。次の大会ではリベンジを果たせるようにまた一から出直しです。
 

rbt

btrhdr

btr

btr

btr

btr

btr

btr

 

広島遠征!第30回西日本選抜黒瀬杯争奪剣道大会に出場

 9月15日(土)~17日(月)の3連休、第30回西日本選抜黒瀬杯争奪剣道大会に出場するため広島県に遠征に行きました。

 初日は竹原剣道つばめ会さんの稽古に参加させていただき、いつもの高野台での内容とは一味違った稽古を経験することが出来ました。あたたかく迎えていただいた小櫻先生、鳥元先生はじめ保護者、選手の皆さまありがとうございました!
 二日目は翌日の大会に出場するチームが集まる練成会に参加し、低学年、高学年それぞれ10数試合をこなしました。練成会を通じて各自の課題確認、調整をしっかり行うことが出来たと思います。

 なお今回の宿は焼肉民宿の萬福さんにお世話になりましたが、なんと子供だけで別棟の大部屋一部屋で寝ることとなり(翌日の試合に支障の無い範囲で!?)大いに楽しく過ごすことが出来たようです。

 いよいよ最終日の大会は以下のメンバーで出場しました。
 低学年:矢野稜和、政宗、宇野、野口、矢野蒼和
 高学年:松本、宮田、山脇、田原、久野
 予選は3チームでのリーグ戦。低学年は九州佐賀県の強豪、黒津少年剣道クラブさんと高学年は全国屈指の強豪中の強豪、愛知洗心道場さんのBチームと同一リーグとなりました。
 低学年の初戦は黒津さん。善戦はしましたが惜しくも0-3で敗れ、次の試合は4-1で勝利しましたが1勝1敗で勝ち上がることが出来ませんでした。
 高学年の初戦も洗心さん。緊迫した展開の結果1-1の引き分けとなりました。次の試合は4-0で勝利しましたが、後の洗心さんが5-0で勝利したため1勝1分同士ながら勝ち数で1つ及ばず敗退してしまいました。
低学年:黒津少年剣道クラブ  0-3
    五剣会五月が丘支部B 3-1
高学年:愛知洗心道場     1-1
    祇園武剣会      4-0
 なお、低学年の優勝は黒津さん、高学年の優勝は洗心道場Aさんでした。

 西日本の強豪道場が集まるハイレベルの大会であり、高野台も強豪チームと対戦することとなりましたが、試合内容そのものは悪いものではなくチーム全体のレベルが確実に上がっていることは感じられました。しかしながら結果は悔しいものであり、勝敗を分けたわずかな差は何か?強豪チームとの違いは?等、また新たな課題も出てきたのではないでしょうか。さらに上を目指して頑張りましょう!!

btrhdr


btrhdr



btr


btr


btr


btr


btr


btr


btr


btr