昇級審査会/吹田市剣道連盟稽古会及び北摂地区親善剣道大会選手稽古会に参加(令和7年10月26日)

令和71026日午前中は、昇級審査会でした。

当会の子ども達は、10名受審し全員合格となりました。

日頃の稽古を一生命に頑張っている成果だと思います。

おめでとうございます。

午後は、吹田市剣道連盟稽古会及び北摂地区親善剣道大会選手稽古会に参加しました。

他道場の選手や先生方と一緒に稽古をさせていただき子ども達にとっては実りある稽古会となりました。

11/16には北摂地区親善剣道大会が開催されます。

当会からは小学生2名、大人3名が吹田市代表として出場します。

上位目指し、稽古に励みます!!

吹田市剣道連盟の関係者の皆様、ご指導いただきました先生方、お相手いただきました剣士の皆様、大変お世話になりました。

今後共よろしくお願いします。

 

第八回 吹田市 武道祭に参加(令和7年10月19日)

第八回 吹田市武道祭に参加させていただきました。

吹田市立武道館の洗心館で行われ、剣道、柔道、弓道、太極拳、合気道、薙刀などの各演武者がそれぞれの種目を演武しました。

高野台剣友会からは、石田先生の解説のもと、指導者2名、中学生2名、小学生6名で演武しました。

小中学生は、剣道具着装による演武として、素振り、切り返し、面や小手面の基本打ち、互角稽古、掛かり稽古を披露しました。子ども達は観客席に向けて披露するため、緊張しながらも正しい剣道を見てもらおうと意識しながら演武しました。

指導者の先生方は、気迫ある拝見試合を披露しました。

その後、先生方は薙刀との異種試合を披露されました。

薙刀には、剣道にはない打突部位「すね」があり悪戦苦闘!!白熱した試合となりました。

とても素晴らしい経験となりました。

吹田市体育協会の皆様、吹田市立武道館スポーツ教室運営協議会の皆様、その他関係者の皆様、ありがとうございました。

高野台地区市民体育祭に参加(令和7年10月12日)

高野台地区市民体育祭に参加しました!

普段あまり交流のない高野台地区の他の団体の子供達も多数参加し、お友達が沢山できました。

玉入れやパン食い競争、綱引き、リレー等、大人も子供も生き生きした笑顔で盛り上がり、剣道では見られないー面も見ることができました。

前日からご準備いただきました関係者の皆さま、ありがとうございました!

今後共よろしくお願い致します。

*******

高野台剣友会では未就学児さんから大人の方まで新しい仲間を募集しています!

興味のある方は、ぜひ見学にお越しください。

稽古日程はこちら

******