ブログ
ブログ一覧
稽古納め 動画
今日は今年最後の稽古でした。寒い体育館で約40人の子供達が大きな声を出して、元気に稽古しました。
今回は、稽古納めに相応しい投稿となるよう、稽古の風景をビデオ動画にしてみました。この1年間の子供達の成長を是非ご覧ください。
初稽古は1月10日(日)の予定です。お正月休みも頑張って素振りをしましょうね!
はじめての剣道防具
今日は、これまで基本稽古だけだった初心者の子どもたちが初めて剣道防具をつけて稽古をしました。
まずは、胴と垂の付け方の練習。はじめてなので、なかなかうまくいきませんが、自宅でも練習できるようにお母さん方にも付き添ってもらいました。
初めての剣道防具に興奮気味の子どもたち、とても嬉しそうでした。
高野台剣友会2015 Video
垣下先生が特別指導
10月に東京にご転勤された垣下先生(七段)が、昨晩の忘年会に引き続き高野台の稽古にも参加し、特別指導してくださいました。
東京から大きな防具を持参し、稽古に参加。小さい子供の世話や素振りなどの基本稽古の後、ずっと指導してきた垣下組(初心者防具組)の子供達を丁寧に指導しました。続いて、子供達一人一人を相手にして、かかり稽古をつけてくださいました。
子供達も垣下先生との稽古を喜びながら、思いっきり立ち向かっていました。
垣下先生、ありがとうございました。
(さらに…)
2015忘年会
恒例の忘年会がクリスタルホテル南千里で12月5日(土)に開催されました。
10月に東京にご転勤された垣下先生も駆けつけてくださいました。近況報告では、千葉県の有名道場での稽古に参加され、先日、七段の昇段試験に一発で合格した旨が報告されました。審査会の様子をプロジェクターで見せていただきました。
毎年恒例となっている来年への抱負が大人も含め会員一人ひとりから述べられた後、2015年の高野台剣友会を振り返るために、稽古や試合の写真のスライドショーが人気バンド「いきものがかり」の「風が吹いている」にあわせて放映され、会場を盛り上げました。また、山浦先生からは、子どもたち一人一人にお菓子と文房具がプレゼントされました。
最後に、垣下先生による三本締めで閉会しました。垣下先生は、明日の稽古にも参加され、子どもたちに稽古をつけてくださいます。