第八回 吹田市武道祭に参加させていただきました。
吹田市立武道館の洗心館で行われ、剣道、柔道、弓道、太極拳、合気道、薙刀などの各演武者がそれぞれの種目を演武しました。
高野台剣友会からは、石田先生の解説のもと、指導者2名、中学生2名、小学生6名で演武しました。
小中学生は、剣道具着装による演武として、素振り、切り返し、面や小手面の基本打ち、互角稽古、掛かり稽古を披露しました。子ども達は観客席に向けて披露するため、緊張しながらも正しい剣道を見てもらおうと意識しながら演武しました。
指導者の先生方は、気迫ある拝見試合を披露しました。
その後、先生方は薙刀との異種試合を披露されました。
薙刀には、剣道にはない打突部位「すね」があり悪戦苦闘!!白熱した試合となりました。
とても素晴らしい経験となりました。
吹田市体育協会の皆様、吹田市立武道館スポーツ教室運営協議会の皆様、その他関係者の皆様、ありがとうございました。
