高野台剣友会小学生選抜チームが広島遠征に出発しました。
がんばってください!
カテゴリーアーカイブ: 試合
泉大津少年剣道大会でベスト8
4月19日に泉大津市総合体育館で開催された泉大津少年剣道大会に小中学生の各5人が高野台剣友会の代表選手として出場しました。
結果は中学生が1回戦大敗、小学生は4回戦敗退(ベスト8)という結果でした。
小学生は新チームになって最初の大会でしたが、緊張の中まあまあの結果ではなかったのでしょうか。
対外試合に出場し、段々と力もつき、試合にも勝てるようになってきましたが、ベスト8からベスト4への階段が一つ大きな壁になっています。
もう一度基本に戻り、しっかりと稽古を積んでいきましょう。
先生から言われたことや悔しさを胸に頑張っていきましょう!
中学生は一回戦で大敗でしたが、昼休憩に入ると一番に防具を着装して稽古を始め、最後まで稽古をしていたのが高野台剣友会でした。
剣禅会の戎谷先生のはからいで剣禅会の友達と一緒に稽古をすることもできました。
一番に稽古を始める姿は、大変立派でした。
団体戦は個人戦ではありません。
1人2分の試合時間というのは、高野台剣友会に与えられた10分という試合時間の5分の1の時間です。先鋒から次鋒へ、次鋒から中堅、副将へ、そして最後の大将に、みんなが心を一つにして戦うからこそ団体戦なのです。
自分勝手に試合をするのではなく、与えられた2分間を精一杯戦う気持ちが大事です。
仲間意識と高野台剣友会としてのプライドを持って、今年1年、小林キャプテンを中心にみんなで強くなって行きましょう。
今日試合に出れなかった子供達にもチャンスはたくさんあります。
次の試合こそ俺の出番や!お父さんお母さん、先生、僕も私も頑張りますので応援よろしくお願いします!
続きを読む
都島優勝大会
都島優勝大会が3月1日に都島スポーツセンターで開催され、小学生(低学年・高学年)、中学生、大人で個人戦と団体戦で出場しました。
小学校低学年と大人の団体戦でベスト8に入りました。6年生にとっては最後の大会でした。強豪チームが多数参加する大会でレベルも高かったと思いますが、目標を高く持って、日頃の稽古に励んでほしいと思います。
続きを読む
部内大会2014冬
部内大会が12月23日に行われました。
今回は、紅白チームに分かれての団体戦で行われ、優秀選手にトロフィーが手渡されました。
最後に保護者の持ち寄りで、子どもたちへのプレゼントが配られ、楽しい一日となりました。
続きを読む
富田林市練達会 個人戦で第3位
12月22日に開催された富田林市練達会創立37周年記念大会で小川晴生君が3・4年生男子の部で第三位でした。
また、宇野碧さんと久野健介君もベスト8に入って、大健闘でした。おめでとう!
続きを読む
岐阜遠征
少し前の内容になりますが、掲載させていただきます。
11月6日~7日に大人4名中学生2名小学生3名で岐阜県に遠征し、岐阜県各務原市で行われた『ワクワク剣道大会』に出場てきました。
初日は、猛吹雪のため、当初見学するつもりだった淡水魚水族館にはいかず、岐阜城を見学してから稽古に参加させてもらいました。
翌日の大会は大人だけの出場でしたが、子どもたちも一生懸命応援しました。片出さんが景品の面をゲットしました!
続きを読む
吹田市長杯団体戦 中学生と一般壮年の部で優勝
吹田市長杯争奪秋季(団体戦)剣道大会が11月9日に洗心館にて開催され、高野台剣友会チームが中学生の部と一般壮年の部で優勝しました。
高野台剣友会が団体戦で優勝したのは、今回が初めて。しかも、2部門での優勝となりました。
小学生の部でも、高野台剣友会Bチームが3位に入り、銅メダルを獲得しました。一般壮年の部は、1名欠場の4名での不利な戦いでしたが、メンバー全員が力を出し切って、見事優勝カップを手にしました。その他のチームも力を出して、健闘しました。
来年はディフェンディングチャンピオンとして、このカップを守れるように頑張ってください。
中学生の部 優勝 藤原、永松、菊川
一般壮年の部 優勝 下出、河野、宇野、菊川
小学生の部 3位 西村、吉田、永松、小林、松岡
試合の写真は、PhotoGallery へ
東中本剣道優勝大会に参加
第28回東中本剣道優勝大会が大阪市立東成スポーツセンターにて11月3日に開催され、宇野さんが個人戦(小学生低学年の部)で3回戦に進み、見事ベスト16に入りました。
ただ、そのほかの個人戦(小学生低学年の部、中学生の部)、団体戦(小学生の部、中学校の部)は初戦敗退という残念な結果でした。
課題や反省する点を再認識した大会でした。勝つためには日々の努力しかありません。次の試合に向けて、気持ちを入れ替えて、稽古に励んでください。来週は、市長杯(団体戦)です。
続きを読む
西淀川剣友会40周年記念大会でベスト8!
西淀川剣友会40周年記念大会が舞洲アリーナにて9月20日に開催され、団体戦の小学校低学年の部で出場した久野くん、宇野さん、小川くんのチームが4回戦まで進み、見事ベスト8に入りました。
当日は、先生方のご寄付で作っていただいた試合用のオーダーメイド胴を初めて着用して、試合に挑みました。
試合道着と試合胴のおかげで、チームとしての一体感が生まれ、選手たちの気合も入って、良い結果に結びついたようです。個人戦、団体戦高学年の部・中学生の部に出場した選手たちも頑張って戦っていました。
続きを読む
吹田市長杯(個人戦)2014秋
吹田市長杯争奪秋季(個人戦)剣道大会が9月15日に洗心館にて開催され、小学校1・2年生の部では、久野健介くんが見事に優勝しました。健介くんは連続優勝です!
これまで試合でなかなか勝つことができなかった子たちも、それぞれが日頃の成果を出して、健闘しました。
入賞者は次のとおりです。おめでとう!
小学1・2年生の部 優勝 久野健介くん
小学4年生の部 準優勝 小川晴生くん
小学5年生の部 第3位 松岡佑岳くん
中学男子1年 第3位 永松凜之助くん
中学女子2年 第3位 久野千静さん
大人もがんばりました。おめでとうございます。
初段男子の部 優勝 松藤康治さん
五段以上男子の部 準優勝 宇野貴晶先生