永松3兄弟が帰国

永松凛之助くん、廣之助くん、遵之助くんが、1年間ぶりに日本に帰国し、24日の稽古に参加してくれました。
伸吾先生のお仕事の関係でアメリカの南カリフォルニアにご引っ越しされていましたが、帰国早々に練習に来てくれました。
3人ともすっかり身長が伸びて、一回り以上大きくなった印象です。アメリカでは、剣道米国代表のダニエル・ヤング先生が指導するトーランス道場に所属し、6月に行われた全米大会で凛之助くんが個人優勝、遵ノ助くんも個人ベスト8と大活躍。全米チャンピオンのメダルを下げての凱旋帰国となりました。
今日の稽古でも3人とも鋭い振りと動きを見せ、久野先生から絶賛されていました。
IMG_6305
続きを読む

稽古動画

また1分間のミニ動画を作ってみました。日頃の稽古の様子が伝わると思います。
慌てて撮ってしまった箇所があり、少し手ブレしていますが、ご了承ください。

中3生がしばらく休会

中学3年生の藤原くん、伊藤くん、春木くんが高校受験のため、今月末でしばらく休会することになりました。
今日は、いつも以上に気合の入った稽古で、下級生のみんなの目標となるような素晴らしい剣道を見せてくれました。
掛かり稽古では、小学生を相手に剣を交え、先生たちと一緒に下級生たちを鍛えくれました。
また、受験が終わって帰ってきてくれることを心待ちにしています。
IMG_6297
続きを読む

稽古風景

7月に入り、とても蒸し暑い一日でしたが、子供達は今日も元気に剣道しました。
体育館の中は少し動いただけでも、汗が噴き出しますが、適宜水分補給しながら、強くなるために、いい汗を流しました。
久々に稽古風景の動画をつくってみましたので、子供たちの頑張っている様子をご覧ください。

永松家 近況報告 凜之助くんが全米ジュニア優勝!

昨年8月にアメリカ・南カリフォルニアに引っ越された永松家の近況報告が届きました。
なんと全米ジュニア選手権に出場し、凛之助くんが個人戦14~15才の部で優勝、遵ノ助くんは個人戦9才以下の部でベスト8に入り敢闘賞をとったとのことです。
来月にご帰国されるとのことで、一緒に稽古する日が楽しみですね。

以下、永松伸吾先生からのメールです。


高野台剣友会の皆様へ

日本はもう蒸し暑くなり、稽古がつらい時期か思いますが、皆様如何お過ごしですか。
皆様のご活躍はブログでいつも楽しみに拝見しています。新しい会員の方も増え、ますます活発な様子を嬉しく思います。

さて、早いもので私たちの米国生活も残り1ヶ月を切りました。帰国前の最後の試合となる、全米ジュニアオープン剣道選手権が先日6月26日にデトロイトで開催されました。
子どもたちのアメリカでの剣道修行の集大成として、目標に掲げていた大会でしたが、凛之助が個人戦14-15才の部で優勝、団体戦は中堅で出場し3位の成績でした。また遵ノ助は個人9才以下の部でベスト8に入り敢闘賞、団体戦は先方で出場し準優勝することができました。皆さんの活躍に刺激され頑張った成果だと思っています。

来月半ばには帰国します。家族一同、皆様との再会を楽しみにしていています。

永松伸吾

いつもご指導頂いている全米剣道連盟副会長の弓削先生と

いつもご指導頂いている全米剣道連盟副会長の弓削先生と

朝顔

久々に良いお天気の日曜日になりそうです。
いつも稽古している小学校には朝顔が咲いていました。早く梅雨が明けて、夏がやってくるといいですね。

今日は、先週行われた昇級審査の賞状が子供達に手渡されました。おめでとうございます!
image

続きを読む

昇級審査

昇級審査が洗心館において6月19日(日)に開催され、高野台剣友会の子どもたち26人全員が合格しました!
寺師乙陽ちゃんと坂之上侑大くんは5級に、坪田優奏ちゃんと宮家和奏ちゃんは4級に、田原颯真くんは3級に、それぞれ飛び級で合格しました。
合格したみなさん、おめでとうございます!
E5D_0623
続きを読む

昇段、昇級審査、練習試合・・・など

市長杯は終わりましたが、次に向けて、今日もいい稽古ができました。記載内容はいろいろあります。
E5D_0019

  • 昇段
    先日の昇段審査で初段合格の坂之上克尚さん、二段合格の春木陽太さん、三段合格の片出頼孝さんにそれぞれ賞状が手渡されました。
    また、六段に合格された宇野貴晶先生には、吹田市剣道連盟からはお祝いが手渡されました。
    おめでとうございます。
  • 昇級審査
    来週開催される昇級審査に向けて、剣道形や審査内容に沿った練習が行われました。
    受験される方は、頑張ってくださいね。
  • 練習試合
    試合形式の練習も行われました。同学年または同レベルの対戦相手との実戦形式の稽古は、迫力ありました。

以上です。

続きを読む

市長杯2016春季(個人戦)

吹田市長杯旗争奪杯春季(個人戦)剣道大会が洗心館において6月5日(日)に開催され、高野台剣友会が小学生3部門で優勝。入賞者も多数と大活躍しました。
同時にスタートした小学生の決勝戦は、4コートのうち3コートに高野台の剣士が出場しており、どの試合を応援するか、どの写真を撮るかで、保護者席は大忙しでした。入賞できなかったけれど、2回戦・3回戦と勝ち進んだ選手も多く、それぞれが全力で頑張っていました。

小学生高学年基本の部 優勝  余 彦皓
小学生高学年基本の部 準優勝 宮家和奏
小学3年生の部 優勝  宮田大地
小学4年生の部 優勝  久野健介
小学4年生の部 準優勝 田原颯真
小学5年生の部 準優勝 村上奏太
小学6年生の部 第3位  細川 信

中学女子1年の部 準優勝 伊藤 凛
中学男子2年の部 第3位  喜多村渉
中学男子3年の部 準優勝 藤原啓雅
中学男子3年の部 第3位  伊藤勇紀

写真は51枚あります。撮影した約1500枚からセレクトしてます。(^_^;)
E5D_1473
小学生
IMG_1405
中学生

続きを読む

来週は市長杯

市長杯を来週に控えて、「高野台」と肩に刺繍が入った試合用の胴着が久野先生から各自手渡されました。

準備体操や素振りの掛け声をだす小川キャプテンもいつも以上に大きな声でチームに気合をいれていました。

久野先生は「気持ちでは絶対にまけるな。立会いで下がるな。誰もが優勝を目指すつもりでがんばれ」と激励。宇野先生も実践的な技を中心に指導されていました。

さあ、試合まで一週間。
それぞれが強い気持ちを持って、素振りしたり、教えてもらったことを振り返り、備えてください。
image
続きを読む