京都相武館合同稽古会(令和7年4月27日)

4月27日、木津川市中央体育館において、京都相武館合同稽古会が開催されました。
高野台剣友会からは低学年と高学年チームが参加し、日頃、対戦する機会の少ない京都府内の道場の剣士の皆さんと、たくさん試合をすることができました。
京都相武館の皆様、お誘い頂き有難うございました。

第31回たからづか剣道会合同稽古会(令和7年4月20日)

4月20日、兵庫県三木市において、たからづか剣道会主催の合同稽古会に、小学生チームが参加し、たくさんの試合をさせていただきました。

低学年チームは、昨年から錬成会に参加し始めた子供達のチームで、まだまだたくさん負けますが、成長を感じる試合をしていました。これからみんなで力を合わせて、頑張りましょう!
高学年チームは、これまで多くの試合経験をさせていただいたおかげで、だんだんと勝てるようになってきました。少し逞しくなってきたように感じます!
また、お昼休憩では、引率の先生方が子供達と遊びやおしゃべりをして、楽しいひと時を過ごしました。たからづか剣道会の皆様、試合のお相手をしていただいた道場の皆様、どうも有難うございました。

尚勇館錬成会に参加(令和7年4月13日)

4月13日、兵庫県丹波篠山総合スポーツセンターにおいて、尚勇館主催の錬成会が開催され、高野台剣友会からは小・中学生が参加しました。
錬成会はリーグ戦とトーナメント戦が行われ、トーナメント戦では高野台Aチームが健闘し、優勝することができました。
錬成会にご招待いただいた尚勇館をはじめ、試合のお相手をしていただいた各道場の皆様、本日は有難うございました。

第18回大阪堺桂志館錬成会に参加(令和7年4月12日)

4月12日、堺市原池体育館において、第18会大阪堺桂志館錬成会が開催されました。
強豪道場が多数参加するハイレベルの錬成会でしたが、攻めることを心掛け、精一杯試合をすることができました。
大阪堺桂志館の皆様、いつも錬成会にご招待頂き、有難うございます。今後とも宜しくお願いいたします。

各種大会・錬成会に参加(令和7年3月)

令和6年度最終月の3月を迎え、小学生、中学生、一般の部ともに、各種大会や錬成会に参加しました。
各主催団体の皆様、貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

・3月1日 第49回関西選抜少年剣道優勝大会
・3月2日 新金岡親子剣道クラブ錬成大会、都島剣道優勝大会
・3月9日 第30回たからづか剣道会合同稽古会
・3月15〜16日 紀の国剣道新人優勝大会
・3月20日 大阪府剣道道場連盟青年部主催稽古会
・3月29日 大阪剣武館錬成会

令和6年度卒業稽古を開催(令和7年3月23日)

3月23日、高野台小学校体育館において、高野台剣友会の卒業稽古(立ち切り稽古)を行いました。
今年は卒業生の内、小学6年生の須賀井惣一くん、石破佑衣子さん、加藤灯さんが参加しました。
立ち切り稽古とは、一人の元立ちに対し、多くの掛かり手が、次々と休む暇なく掛かる特別稽古です。非常に厳しい稽古でしたが、卒業生は日頃の稽古で身につけた気力、体力を振り絞って、最後まで頑張りました。稽古後に面を取った卒業生は、全てを出し切った素晴らしい顔をしていました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。新たな進学先でも、精一杯頑張ってください。
高野台剣友会一同、これからも卒業生の皆さんのご活躍を、ずっと応援しています!