ブログ

高野台剣友会のブログです。 日常的な稽古の様子や試合結果を掲載していきます。よかったらコメントも入れてください。

ブログ一覧

高野台剣友会スペシャルムービー

先月の忘年会で披露した2016年の高野台剣友会を振り返ったスペシャルムービーを会員の皆さんに配布しました。
本日の稽古に参加された方には、DVDで配布しています。まだもらっていない人は申し出てください。
今回の映像は、家庭用のDVDプレイヤーで視聴可能です。ご家族で楽しんでください。
IMG_9280fb

初稽古

あけましておめでとうございます。
高野台剣友会の初稽古が1月8日(日)に高野台小学校で行われました。
菊川先生と久野先生から年頭挨拶を頂いた後、元気に稽古が始まりました。
久野先生は「当たり前のことを当たり前にやる、努力をしてほしい。剣道での当たり前は、毎日素振りをすること。簡単なようで難しい」と話し、「一人一人が努力して、強くなって、大会でも良い成績を残せるように頑張ってほしい。今年は、高野台にとって飛躍の年にしてほしい」と激励しました。
また、昨年1年間の稽古で、休まず真面目に稽古に参加した子供たちに「精勤賞」が送られました。
最も出席回数が多かった久野健介くんで53回でした。続いて、松岡昊希くん(52回)、野口泰雅くん(51回)、小林蓮くん(50回)、坂之上侑大くん(50回)、野口維心くん(50回)でした。受賞者には、副賞として竹刀が送られました。
今年も頑張りましょう!
e5d_0488blog
(さらに…)

大阪修道館の皆さんが来会

高野台剣友会の稽古納めである12月25日に修道館の皆さんが出稽古にお越しくださいました。
修道館さんは、大阪城桜門のすぐ南側にある武道場「大阪市立修道館」を主たる稽古場として活動されている歴史ある剣道クラブです。今回は8人の少年少女剣士と指導者の田原先生が来会し、一緒に稽古を行いました。
準備体操・基本稽古の後に、小学生5人制による練習試合を2回行いました。
初戦は、久野、松本、村上、細川、小川が対戦。先鋒・久野がメンを決め、先勝しましたが、松本、村上、細川が連続して敗退。大将・小川がメンを決めて意地を見せましたが、2-3で敗れました。
2戦目は、松本、田原、久野、小川、細川で挑みました。松本、田原が引き分けたものの、中堅・久野のコテがきれいに決まり先勝。続く小川も引き分けましたが、大将・細川のメンが決まり、2-0で勝利。通算成績は1勝1敗でした。その後、全員で地稽古を行い、お互いの剣を交えました。
久野先生は、「修道館の皆さんの面打ちは素晴らしかった。交剣知愛の精神で、また一緒に稽古や試合をやってみたい。試合会場で出会うこともあると思うが、いつも意識して戦っていきたい。今日は本当にお越しいただき、ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。
剣道の素晴らしさだけでなく、高野台の先生や保護者一人一人に「ありがとうございました」と声をかけ、一緒に掃除までしてくださった修道館の剣士たち。本当に見習うべきことばかりでした。ありがとうございました。
e5d_1088blog
(さらに…)

東大阪市招待少年剣道大会

第35回東大阪市招待少年剣道大会が12月23日(金・祝日)に東大阪市立東体育館で行われ、小学生チームと中学生男子チームが参加しました。
同大会は、瓢箪山青少年剣道教室による主催大会で、大阪府下・近畿圏から小学生49チーム、中学生女子23チーム、中学生男子54チームが参加しました。
小学生チーム(山脇・村上・小川・吉田・細川)は、初戦で庄内南剣道クラブと対戦し、3-1で勝利。続く2回戦で強豪チームの都島剣友会と対戦し、中堅の小川くんが豪快な「ドウ」を決めて勝利しましたが、チームとしては1-4で敗退しました。中学生チーム(小林・山脇・喜多村)は、初戦で柏原市剣道協会と対戦し、0-3で敗れました。
e5d_0012
(さらに…)

忘年会2016

恒例の高野台剣友会忘年会が白木屋関大前店で12月23日(金・祝日)に開催されました。
当日は、会員約60人が参加。菊川先生の挨拶、宇野先生の乾杯の発声で、楽しい宴がスタートしました。
今年も高野台剣友会の1年間を振り返るスペシャルビデオが放映され、リオオリンピックのNHK放送テーマソングだった安室奈美恵「Hero」にあわせて、稽古や試合の写真が映し出されました。「市長杯団体戦優勝」や「東中本ベスト4」のシーンでは拍手が起こり、子どもたちのめざましい活躍をみんなで振り返りました。
続いて、恒例となっている「ショートスピーチ」が行われ、会員一人ひとりが今年の反省と来年への抱負を述べました。先生からは「高野台をもっと強くしていくために、先生もがんばるからみんなも頑張ってほしい」と熱いメッセージがありました。
最後に、久野先生が「12月25日の稽古納めの日に、修道館さんが出稽古にやってくる。今年の対戦成績は1勝1敗。最後に勝って、今年を締めくくろう!」と話し、乾杯して閉会しました。
img_9024
(さらに…)