第14回西善延杯争奪青少年選抜剣道大会に出場

1月13日(土)、府民共済SUPERアリーナで開催された第14回西善延杯争奪青少年選抜剣道大会に出場しました。
今年初めての公式大会となりましたが、団体戦:低学年2チーム、高学年2チームの計12名で出場しました。

 低学年Aチーム:野口、宇野、宮田
 低学年Bチーム:木下、松藤、小林
 高学年Aチーム:久野、田原、山脇(真)
 高学年Bチーム:松本、山脇(晴)、村上

 本大会は、大阪府下、近畿圏はもとより、岐阜、愛知や四国からも出場チームがある非常に大きな大会で、180を超える団体・約1800人の剣士が競い合います。公式戦では珍しい、1本勝負の勝ち抜き戦で、一瞬の気も抜けない早い展開の試合が多く見られました。
 今年初めての大会ということで、もう少し結果を出したかったところですが、残念ながら低学年は両チーム共に1回戦で、高学年は2回戦で敗退し、多くの課題が残る結果となりました。
 試合後、久野先生からは「やはり基本がなっていない。いつも注意されていることをしっかり意識し考えて稽古し、家でも同じように考えて欠かさず竹刀を振らなければならない。また明日から出直しである」とご指導いただきました。
 また菊川先生には審判員として最後まで大会にご協力いただきました。菊川先生、お疲れさまでした。


続きを読む

修道館杯争奪剣道大会に参加

第14回修道館杯争奪小学生剣道大会が12月17日(日)に大阪市立修道館にて開催され、高野台剣友会は個人戦と団体戦に出場しました。
個人戦では、低学年男子の部に野口維心・木下信義、高学年女子の部に西村悠、高学年男子の部に松本秀太、久野健介の5人が出場しました。
団体戦の部は、野口、宮田大地、久野、松本、田原颯真が出場しました。
残念ながら個人戦、団体戦とも上位に行くことは出来ませんでした。
試合後、陣内先生は「自分勝手な攻めをしても一本は取れない。打つ気持ちを相手に伝えて初めて決まる、強い気持ちを持つことが大切」と話し、久野先生は「自分がどんな試合をしたかを振り返り、どんな動き(攻め)したら一本が取れるか、日頃から考え練習をしないと駄目だ」と叱咤激励しました。

続きを読む

市長杯団体戦、一般優勝。小学生・中学生準優勝

 平成29年度吹田市長杯旗争奪団体戦剣道大会が11月5日(日)、洗心館にて開催され、指導者5人チームが一般(壮年の部)で優勝、小学生の部で高野台剣友会Aチーム、中学生の部でも高野台剣友会Aチームが準優勝しました。
 小学生の部は、男女混合5人制、先鋒・次鋒は4年生以下、中堅~大将は6年生以下のトーナメント形式で行われました。総勢26チームが参加し、高野台からAチーム(宮田・小林・田原・久野・山脇真治)、Bチーム(宇野・松藤・山脇晴日・松本・村上)、Cチーム(木下・野口維心・永松・松岡・西村)、Dチーム(兵頭・野口泰雅・宮家・根本)の3チームが出場しました。決勝では、Aチームが吹田少年剣心会Aチームに惜敗しました。また、Bチームはベスト8に入りました。
 中学生の部には、Aチーム(小川・永松・山脇)、Bチーム(宇野・兵頭)が出場。市内の中学校・剣道クラブなど34チームが出場する中、Aチームが順調に勝ち進み、決勝で佐井寺中学校Bチームに破れました。
 高校生・大学生・一般によりチームが構成される青年の部には、高野台(藤原・永松凛之助・岩瀬・永松伸吾・伊藤哲成)が出場。大学生チームと対戦し、1回戦は勝利しましたが、残念ながら2回戦で関西大学有隣会に破れました。
 壮年(一般)の部には、Aチーム(杉内・河野・宇野・石田・菊川)、Cチーム(坂之上・兵頭・松藤・西村・真島)、高野台・山田合同チーム(松本・久野)の3チームが出場。高野台剣友会の指導者陣で組織された最強Aチームが順調に勝ち進み、決勝では純正館に勝利し、優勝杯を勝ち取りました。

試合結果
 壮年の部 優勝  Aチーム(杉内・河野・宇野・石田・菊川)
 小学生の部 準優勝 Aチーム(宮田・小林・田原・久野・山脇真治)
 中学生の部 準優勝 Aチーム(小川・永松・山脇)

続きを読む

GW遠征 相生市・玉田杯争奪少年剣道錬成大会

高野台剣友会小学生チームが5月3日から4日にかけて、兵庫県と愛媛県に遠征しています。
5月3日(水・祝)には、兵庫県の相生市民体育館にて行われた第29回玉田杯争奪少年剣道錬成大会に出場しました。
新チームになって、2回目の大会。初めての遠征で強豪チームが集まる伝統ある大会です。

大会は5人制による団体戦。予選は、3チームによる総当たり戦で、1位チームが決勝トーナメントに進むことができます。
予選1試合目は、兵庫県・あけぼの少年剣友会と戦い、快勝したものの、2試合目に兵庫県・龍野剣正会と戦い、「4引分け1負け」で惜しくも負けてしまい、決勝トーナメントには進むことができませんでした。
途中、田原さんのご実家に寄らせていただき、美味しいお弁当を食べました。
明日の力として発揮して欲しいです。ご馳走さまでした。

そのまま、愛媛県の宇和島へ移動。夜、先生方とミーティングが行われました。
先生方からは「5人の団体戦なのだから、それぞれの役割を果たせ。必ず一本取りに行くという気迫がない。みんなで勝ちに行くんだと言う気持ちで明日に備えろ」と話されました。
子ども達にも響いて、明日に繋げるよう頑張って欲しいです。

続きを読む

新チーム初陣!泉大津少年剣道大会

新年度がスタートし、新チームになって初めての試合「第44回泉大津少年剣道大会」が4月16日(日)に泉大津市総合体育館であり、小学生5人(小林・宮田・松本・久野・山脇)が団体戦に出場しました。

参加チームは50チーム有り、強豪チームも名前を連ねている中、
我が高野台剣友会は初戦、「大阪剣武館」さんと対戦しました。
敗れはしたものの、代表戦までもつれる息をつけない戦いでした。

結果はともかく、選手たちの新しいスタートにふさわしい内容の濃い緊張感のある一戦だったと思います。
菊川先生、陣内先生からのご指導にありました「気持ちの問題」をクリアするべく、明日から稽古に励んで欲しいと思います。
頑張れ!!高野台剣友会剣士達!!

最後に、引率していただいた菊川先生、陣内先生、保護者の皆様
ありがとうございました。
お疲れさまでした。

続きを読む

第11回都島剣道優勝大会にて低学年団体戦3位入賞!

3月5日(日)、大阪市の都島スポーツセンターにおいて開催された第11回都島剣道優勝大会に出場しました。
今大会は、小学生だけでなく中学生さらには一般女子の部で陣内先生の娘さんの陣内菜津芽さんもエントリーし、多くの選手が出場しました。
6年生にとっては、小学生最後の公式試合であり、各学年も年度の総仕上げの試合とあって、各選手とも気合十分で臨みました。

出場選手は以下の通りでした。
小学生低学年個人戦:松岡、永松(遵)
小学生高学年個人戦:兵頭、村上
一般女子個人戦:陣内
低学年団体戦:久野、松本、田原
高学年団体戦:山脇(真)、細川、小川
中学生団体戦:小林、山脇(賢)、喜多村

個人戦は各部門で熱戦が繰り広げられ、1回戦、2回戦を突破する選手も出ましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。

低学年団体戦は、初戦は先鋒・久野、中堅・松本の前半で決着をつけましたが、2回戦は一進一退の展開となり、大将・田原が粘りをみせて代表戦にもつれ込みました。代表戦は膠着した状況が続く中、最後に松本がメンを決めて勝利しました。試合後、久野先生から「まだまだこれから。あらためて気合を入れ直せ!」と檄を受けて、ベスト4がかかる一戦に臨み、ここは見事3-0で快勝。
次に、決勝進出をかけて大阪屈指の道場の大阪つばさ剣道クラブと対戦しましたが、善戦及ばず敗退し決勝進出はならなかったものの、見事3位に入賞することが出来ました。
昨年11月の東中本剣道大会において、高学年が市外の公式戦初の3位入賞を果たしており、低学年もこれに続くことが出来ました。

高学年団体戦は、初戦突破した後、二回戦で主催チームの強豪・都島剣友会と対戦しました。先鋒・山脇が善戦して引き分け、中堅・細川の貴重な勝利を大将・小川が見事守り切り、価値のある勝利を収めました。三回戦は準優勝した四條畷剣友会に惜しくも僅差で敗れ、残念ながらベスト4進出はなりませんでした。

中学生団体戦は、初戦から代表戦にもつれるという厳しい内容となり、代表戦で惜しくも敗れてしまいました。

試合後、久野先生からは「団体戦はそれぞれ結果に違いはあったが、どの学年もつながりのある良い内容の試合が出来ていた」との評価をいただきました。一方で、「剣道は『道』であり、この先もずっと続いていくものである。これに満足せず、これからますます目の色を変えて本気で剣道に取組み、個人戦出場選手や試合に出なかった者も、次こそは自分が団体戦に出るんだという気持ちで稽古に励み、もっと高野台剣友会のレベルを上げて行こう」とご指導をいただきました。

今回も早朝より集合し、早い時間からしっかりと試合前のアップをすることが出来ました。先生方、ご協力いただいた父兄の皆様、ありがとうございました。

低学年団体戦3位入賞!

低学年団体戦3位入賞!


続きを読む

大阪修道館の皆さんが来会

高野台剣友会の稽古納めである12月25日に修道館の皆さんが出稽古にお越しくださいました。
修道館さんは、大阪城桜門のすぐ南側にある武道場「大阪市立修道館」を主たる稽古場として活動されている歴史ある剣道クラブです。今回は8人の少年少女剣士と指導者の田原先生が来会し、一緒に稽古を行いました。
準備体操・基本稽古の後に、小学生5人制による練習試合を2回行いました。
初戦は、久野、松本、村上、細川、小川が対戦。先鋒・久野がメンを決め、先勝しましたが、松本、村上、細川が連続して敗退。大将・小川がメンを決めて意地を見せましたが、2-3で敗れました。
2戦目は、松本、田原、久野、小川、細川で挑みました。松本、田原が引き分けたものの、中堅・久野のコテがきれいに決まり先勝。続く小川も引き分けましたが、大将・細川のメンが決まり、2-0で勝利。通算成績は1勝1敗でした。その後、全員で地稽古を行い、お互いの剣を交えました。
久野先生は、「修道館の皆さんの面打ちは素晴らしかった。交剣知愛の精神で、また一緒に稽古や試合をやってみたい。試合会場で出会うこともあると思うが、いつも意識して戦っていきたい。今日は本当にお越しいただき、ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。
剣道の素晴らしさだけでなく、高野台の先生や保護者一人一人に「ありがとうございました」と声をかけ、一緒に掃除までしてくださった修道館の剣士たち。本当に見習うべきことばかりでした。ありがとうございました。
e5d_1088blog
続きを読む

東大阪市招待少年剣道大会

第35回東大阪市招待少年剣道大会が12月23日(金・祝日)に東大阪市立東体育館で行われ、小学生チームと中学生男子チームが参加しました。
同大会は、瓢箪山青少年剣道教室による主催大会で、大阪府下・近畿圏から小学生49チーム、中学生女子23チーム、中学生男子54チームが参加しました。
小学生チーム(山脇・村上・小川・吉田・細川)は、初戦で庄内南剣道クラブと対戦し、3-1で勝利。続く2回戦で強豪チームの都島剣友会と対戦し、中堅の小川くんが豪快な「ドウ」を決めて勝利しましたが、チームとしては1-4で敗退しました。中学生チーム(小林・山脇・喜多村)は、初戦で柏原市剣道協会と対戦し、0-3で敗れました。
e5d_0012
続きを読む

広島遠征 東広島市少年剣道学年別選手権大会出場

第31回東広島市少年剣道学年別選手権大会 熊本杯少年剣道大会に出場するため、11月26日から27日まで広島県に行ってきました。2016年度2回目の広島遠征です。
吹田組は朝6時、南千里駅前のクリスタルホテル裏に集合し、6時15分に出発。八尾組とは途中のサービスエリアで合流し、お昼頃到着しました。
午後からは東広島の吉川小学校で地元の強豪チームが集まる合同稽古と錬成会を行いました。高野台剣友会の剣士も負けてはいませんでしたが、今年の都道府県対抗小学生の部で優勝した広島県の強い剣士とたくさん試合ができ、今後の励みとなりました。錬成会では初めて試合をする小学生もいました。

夕食後、小川キャプテンを中心に陣内先生を交え、今日の感想と明日の試合にむけてミーティングを行いました。一人ひとりが考えて「良かったところ、悪いところをどう改善するか」を発表しました。陣内先生は「技術面は高野台での稽古と自主練習による日々の努力が必要。今すぐできることをする。気持ちの部分は変えられる」と激励しました。
最後に、小川キャプテンが「明日、宿を出たらすぐ、試合に向けて気持ちを一つにするぞ」と締めました。
お世話になった宿の方から色紙を頼まれ、「文武」の文字と全員の名前を書き、気持ちを一つにしました。

同大会には団体戦と個人戦に出場しました。
高野台剣友会は残念ながら団体戦と個人戦ともに入賞できませんでした。今回の広島遠征を通じ多くのことを子供たちは学びました。広島の強い剣士と錬成会や試合で戦い色々な気持ちが芽生えたと思います。残念ながら入賞はできませんでしたが、力の差は小さかったです。
負けた悔しい気持ちを忘れず、日々の稽古あるのみです。

広島遠征1日目 東広島市立吉川小学校に到着。稽古まで小学校の駐車場で遊びました。

広島遠征1日目 東広島市立吉川小学校に到着。稽古まで小学校の駐車場で遊びました。


続きを読む

東淀川錬成会に参加

東淀川錬成会が11月23日(水・祝)に行われ、高野台剣友会から低学年2チーム、高学年1チームが参加しました。
低学年チームにはそれぞれ山脇先生と永松先生がついて下さり、久野先生と陣内先生が各試合会場を回りながらご指導をいただきました。
試合が終わるごとに先生から良い点・悪い点を指摘していただくことで、それぞれが直すべき点を意識しながら試合が出来たと思います。
今日の練成会で見つけた課題をこれからの稽古の中でどれだけ意識して練習できるか、今後の子供たちの成長が楽しみです。
引率していただいた先生方、お手伝いいただきました保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした。
image1
続きを読む