ブログ
ブログ一覧
東淀川錬成会に参加
東淀川錬成会が11月23日(水・祝)に行われ、高野台剣友会から低学年2チーム、高学年1チームが参加しました。
低学年チームにはそれぞれ山脇先生と永松先生がついて下さり、久野先生と陣内先生が各試合会場を回りながらご指導をいただきました。
試合が終わるごとに先生から良い点・悪い点を指摘していただくことで、それぞれが直すべき点を意識しながら試合が出来たと思います。
今日の練成会で見つけた課題をこれからの稽古の中でどれだけ意識して練習できるか、今後の子供たちの成長が楽しみです。
引率していただいた先生方、お手伝いいただきました保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした。
(さらに…)
昇級審査の賞状授与
昇段・快気・帰国 お祝い会
市長杯優勝、東中本ベスト4、教育奨励賞受賞、全日本チャンピオン来会・・・と、このところおめでた続きの高野台剣友会。その集大成的なお祝い会を11月19日(土)に行いました。
お祝い内容は、宇野貴晶先生と陣内美枝子先生の6段昇段お祝い、伊藤哲成先生快気祝い、永松伸吾先生帰国の祝いです。陣内先生は先週末に名古屋で行われた審査会で見事6段にご昇段されました。
約50人の会員が集まり、先生方から喜びの気持ちが語られ、子供たちに熱いメッセージが送られました。
伊藤先生は「入院してた時に、心から剣道がしたいと思った。その気持ちがあったから元気になることができた」、永松先生は「アメリカでも剣道はとても人気で、剣道を通じて素晴らしい仲間と出会えた。みんなも剣道をやっていれば、そういう仲間に沢山出会える」とそれぞれ語りました。
稽古動画(11月13日)
11月13日の稽古動画も作って見ました。全日本女子剣道選手権で連続優勝している山本真理子さんの様子も含まれています。
全日本女子チャンピオン山本真理子さんが来会
全日本女子剣道選手権チャンピオンの山本真理子さん(五段)と真鍋耕一先生(六段)、笹森佳菜子さん(四段)が高野台剣友会の稽古にお越しくださいました。
山本さんは、2012年と2013年の全日本女子剣道選手権で2大会連続優勝。2015年に東京で開催された世界剣道選手権大会では日本代表団体チームの副将として出場し、日本の大会6連覇に貢献するなど、大阪が誇る日本のエース選手として活躍されました。笹森さんは山本さんと同じ高校剣道部出身の同級生で、真鍋先生は山本さんの同剣道部の先輩です。
子供たちは、日本トップレベルの選手を相手に、打ち込みや掛かり稽古、地稽古を順次行い、貴重な体験しました。最後は、3人の先生方と久野健先生、菊川隆樹先生、石田幸治先生、宇野貴晶先生による稽古を見て学ぶ「見取り稽古」を行い、日本チャンピオンの技とスピードを目の当たりにしました。
山本さんは「やめたいと思ったことはなかったですか?」と子供から質問され、「子供のころは稽古が嫌いで、やめたいと思ったこともあった。でも、やめてもいいと言われて逆にやめなかった」と答えました。「家でどんな練習をやればいいですか」という質問には「正しい素振り100本とダッシュを是非やってください」と答えました。「今は日本一になることがモチベーションになっている。勝負飯はうなぎです」と子供たちに笑顔で話してくれました。
お忙しいところ、稽古に参加してくださり、子供も大人も大感激でした。ありがとうございました。