吹剣・山剣と合同稽古・試合

吹田少年剣心会の稽古場所である山田第二小学校にお邪魔して、吹田少年剣心会、山田剣友会の皆さんと合同稽古・練習試合を行いました。
ランニング、準備体操、素振り、基本稽古など普段通りのメニューを一緒に行った後、小学校低学年、高学年・中学生にわかれて、個人戦の練習試合を行い、汗を流しました。
続いて、吹剣 対 高野台・山田合同チームによる7人制の団体戦を行い、白熱した戦いを繰り広げました。
吹田少年剣心会・山田剣友会の皆様、ありがとうございました。次回は、高野台が当番で開催いたします。
E5D_0010
続きを読む

刺激を受けて、いい稽古

今日は山田体育館で稽古が行われました。久野先生のお知り合いの他道場の剣士たちが稽古に参加してくれました。
他道場の剣士の鋭い振りや速い動きに高野台の剣士たちも大いに刺激を受けていました。
いつも以上に良い稽古ができたようです。

image

 

続きを読む

大人剣道

いつも子供たちの様子ばかり掲載しており、ネタも不足していますので、今日は高野台剣友会の「大人組」をご紹介します。
高野台剣友会には、指導者ではない大人の会員もたくさんいます。

  • 子どものころからずっと剣道を続けてこられた方
  • 中学生の時までやっていて、20年以上経ってから剣道を再開された方
  • 全く経験がなく、大人になって剣道をはじめられた方

さまざまな方がいますが、それぞれのレベルに応じて丁寧に指導し、数年のうちにめきめきと上達され、段位を取得される方がたくさんいます。もちろん、子どもたちの稽古の相手や指導も行います。

ご興味・ご関心ある方は、是非、見学にお越しください。
kendo20160131002
続きを読む

見学・体験、大歓迎。

今日は山田体育館で稽古が行われています。
新年になり、何か新しいことを始めたい、チャレンジしたい、剣道をやってみたい、という方の見学や体験レッスンの希望を受け付けています。
1月から既に大人2名、子供1名の見学・体験希望がありました。
新しいことを始めるチャンスです。見学・体験、大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
image
続きを読む

初稽古と精勤賞

あけましておめでとうございます。
高野台剣友会の初稽古が1月10日に高野台小学校で行われました。
山浦先生と久野先生から年頭挨拶を頂いた後、元気に稽古が始まりました。
また、昨年1年間の稽古で、休まず真面目に稽古に参加した子供たちに「精勤賞」が送られました。
最も回数が多かったキャプテンの小林司くん出席でした。続いて、小林蓮くん、伊藤凛さん、久野健介くんでした。
受賞者には、副賞として竹刀が送られました。今年も頑張りましょう!

E5D_0071
続きを読む

稽古納め 動画

今日は今年最後の稽古でした。寒い体育館で約40人の子供達が大きな声を出して、元気に稽古しました。
今回は、稽古納めに相応しい投稿となるよう、稽古の風景をビデオ動画にしてみました。この1年間の子供達の成長を是非ご覧ください。
初稽古は1月10日(日)の予定です。お正月休みも頑張って素振りをしましょうね!

はじめての剣道防具

今日は、これまで基本稽古だけだった初心者の子どもたちが初めて剣道防具をつけて稽古をしました。
まずは、胴と垂の付け方の練習。はじめてなので、なかなかうまくいきませんが、自宅でも練習できるようにお母さん方にも付き添ってもらいました。
初めての剣道防具に興奮気味の子どもたち、とても嬉しそうでした。

胴と垂の付け方

胴と垂の付け方

続きを読む

垣下先生が特別指導

10月に東京にご転勤された垣下先生(七段)が、昨晩の忘年会に引き続き高野台の稽古にも参加し、特別指導してくださいました。
東京から大きな防具を持参し、稽古に参加。小さい子供の世話や素振りなどの基本稽古の後、ずっと指導してきた垣下組(初心者防具組)の子供達を丁寧に指導しました。続いて、子供達一人一人を相手にして、かかり稽古をつけてくださいました。
子供達も垣下先生との稽古を喜びながら、思いっきり立ち向かっていました。
垣下先生、ありがとうございました。
E5D_0054
続きを読む

洗心館で合同稽古

山田剣友会と吹田少年剣心会の皆さんとの合同稽古・練習試合を11月22日に洗心館で行いました。総勢100人を超える大合同稽古で、非常に活気のある稽古となりました。
準備体操、素振り、基本稽古など普段通りのメニューを一緒に行った後、レベル別に分かれて指導が行われ、続いて、団体戦の試合を行いました。
午後1時から5時までの長時間の稽古でしたが、他道場の方との交流もでき、とても満足のいく稽古になったようです。
godo20151122_01
続きを読む

厳しさは愛

今日はいつにもまして気合の入った厳しい稽古でした。
高野台の稽古は、週1回3時間だけです。大阪府下の強豪チームと互角に張り合おうと思ったら、稽古の質が重要です。
大粒の汗をかきながらも、すべての子どもたちが最後までねをあげることなく、やりきっていました。この努力がきっと報われる日がくると思います。また、稽古の時だけでなく、毎日の生活の中でも努力を積み重ねてください。
kendo201511_00
続きを読む