台風21号が接近しており、強い雨が降っていますが、いつもどおり体育館で稽古が行われています。
ランニング、ストレッチ、ダッシュ、すり足、素振りなどの基本稽古の後は、剣道具をつけて、レベル別に稽古が行われました。
一般・中高生組は、試合形式の稽古も行われ、気合いが入っていました。
来週は昇級審査があり、木刀の指導も行われました。
続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 稽古
英彰剣道クラブと修道館と合同稽古
秋の大会に向けて
吹田市長杯を来週に控えて、今日も高野台小学校で猛練習に励みました。
いつものようにランニング・ストレッチ・素振りなどの稽古が終わると、頭にタオルの載せて、落とさないようにすり足の練習やラダーを使った反復横跳びも行いました。
二人一組になって行う「追い込み稽古」では、久野先生が「しんどい時ほど、本当の力が試される。なんでも最後は心の問題。しんどい時こそ、全力を出し切れ」と檄を飛ばし、子どもたちもそれに応えました。
最後に、市長杯に向けて、久野先生は「勝ち負けは問題じゃない。思い切って、いい剣道をやってほしい」と激励しました。
なお、6級に昇級した子供たちに高野台剣友会の刺繍入り竹刀袋が菊川先生からプレゼントされました。
続きを読む
垣下忠由先生が来会
石清水八幡宮で夏合宿
毎年恒例の夏合宿を8月11日(金)から13日(日)まで京都府八幡市にある「石清水八幡宮 青少年研修センター」にて、行いました。初めての2泊3日の合宿でしたが、約40人が参加しました。守口市で行われた12日(土)の錬成会と13日(日)の試合に参加するものは、早朝に会場に出発しましたが、残留組は体育館でみっちり稽古しました。
到着後すぐに、日本3大八幡宮の一社である「石清水八幡宮」を参拝し、夕方までみっちり稽古。夜もミーティングを行い、一日の稽古を振り返りました。朝は境内にある展望台で素振りも行いました。
猛暑の中での剣道漬けの3日間。技術だけでなく、精神的な強さやチームワークも養われたのではないでしょうか。
先生方・子供達・保護者の皆様、お疲れさまでした。
続きを読む
門真市剣友会錬成会に参加
夏合宿2日目の8月12日、低学年1チーム、高学年2チームの選手組は、朝から合宿所である石清水八幡宮・青少年研修センターを出発し門真市剣友会さん主催の錬成会に参加しました。
この錬成会は翌日開催される門真市剣友会創立55周年記念剣道大会に出場する道場が多く参加しており、遠くは茨城県からも参加する全国規模の錬成会です。
子供達は夕方までそれぞれ10数試合以上を戦い、合宿組に負けず劣らずハードなスケジュールをこなしました。久野先生からは、「試合の中で指導されたことを試してみる、そして上手く出来たかどうかをきちんと反省して考える」ことの重要性を指導されました。
さて、この日の成果を生かして明日の本大会につなげることが出来たでしょうか!
暑さに負けず
海の日も剣道!
7月19日、海の日です。
大阪は気温32度、湿度76%と非常に蒸し暑い天候です。特に体育館の中は風もなく、その中で面を着けて稽古するのは、とてもしんどいものがあります。それでも強くなるために、子供たちは一生懸命稽古に励んでいます。
この暑さの中で、稽古することで、肉体的にも精神的にも強くなって、秋の大会に向けて成長してほしいものです。
続きを読む
プライドをかけて、部内大会2017
高野台剣友会の部内大会(個人戦)を7月16日(日)に高野台小学校で開催しました。
試合は、基本の部、小学生低学年、小学生高学年(5年以上)、中学生に分かれて、トーナメント方式で実施しました。
試合は、久しぶりに来会された山浦先生が選手たちに激励の言葉をかけてスタート。約60人がそれぞれのプライドをかけてライバルたちと戦いました。試合後は、表彰式が行われ、優勝者には立派なトロフィーと賞状が贈呈されました。
菊川先生は「低学年は元気があって、前に前に出ていく試合ができてよかった。高学年と中学生は試合経験もあり、技術的には良かった。ただ、もっと元気を出してほしい。立ち合いで『やー』と大きな声を出して必死になってやってほしい。一本出して止まらずに当たるまでいく。受けたら返す。気持ちをつないでいく稽古をやってほしい。引き続き頑張ってほしい」と話しました。
また、スペシャルゲストとして指導してくださった剣禅会の坂口先生は「一本を取るためには、気合、竹刀、体勢の3つが伴っていないとダメ。稽古でいつもこの3つを意識してやってほしい。また、熱い季節になってきた。熱中症に気を付けて、水分補給してほしい。健康管理も稽古と思ってやってほしい」と子供たちにアドバイスを送りました。
各部門の優勝者及び準優勝者は、次のとおりです。おめでとうございます。
基本の部 優勝 兵頭 里菜さん
小学生低学年の部 優勝 松藤 千陽さん
準優勝 坂之上 侑大くん
小学生高学年の部 優勝 山脇晴日さん
準優勝 村上 奏太くん
中学生の部 優勝 喜多村 渉くん
準優勝 永松廣之助くん
続きを読む
ドイツの留学生が剣道体験
ドイツ人の留学生が高野台剣友会で剣道体験しました。
体験したのは、エリック・バウアーくん19歳。約3週間の短期プログラムで来日し、現在、松藤さんのお宅でホームステイしています。
独学で勉強したという日本語でみんなに自己紹介し、竹刀を持って、素振りやすり足などの基本動作を体験しました。真島先生や山脇先生が丁寧に指導してくださり、本人もとても満足した様子でした。
エリックくんは、「ドイツでも剣道をできるところがないか探してみたい」と話し、今日の体験を “Amazing”(すばらしい) と目を輝かして語りました。
続きを読む